2024年6月8日(土)の暦

6月第2土曜日で、月齢は1.6、大潮。旧暦の5月3日に当たります。七十二候は芒種初候、蟷螂生(かまきりしょうず)の第4日。

季節と行事

2024(令和6)年6月8日 6月第2土曜日
月齢:1.6 潮名:大潮

蟷螂生(かまきりしょうず/芒種初候)第4日

旧暦(天保暦):2024年5月3日=甲辰/庚午/癸卯
暦注:先勝


VSOP運動の日(日本青年会議所経世済民会議/毎月第2土曜日)

【らっきょう】らっきょうは夏の終わり頃に球根を植え付け、収穫は翌年の6月から7月頃。カレーライスなどに合わせる甘酢漬けがポピュラーですが、実は居酒屋で味噌をつけながらかじるエシャレットは4月から5月頃に早穫りしたらっきょう。フランス風にエシャロットとして売り出してヒットしたものの、後にフレンチで使われる本物のエシャロットが上陸。苦し紛れに「ロ」を「レ」に変えて定着しました。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰5月3日 星期六

ユリウス暦2024年5月26日

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)1日

イギリス:Queen’s Official Birthday(女王公式誕生日)

カナダ:Queen’s Official Birthday(女王公式誕生日)

オーストラリア:Queen’s Official Birthday(女王公式誕生日)

●2025年6月8日(日)の暦へ →