
7月第5月曜日で、肉の日。月齢は23.17、小潮。旧暦の6月24日に当たります。七十二候は大暑次候、土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年7月29日 7月第5月曜日
月齢:23.17 潮名:小潮
節句と行事:土用(立秋前)
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし/大暑次候)第3日
旧暦(天保暦):2024年6月24日=甲辰/辛未/甲午
暦注:大安 一粒万倍日 三隣亡 天赦日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
天赦日は開運財布の日(美吉屋/天赦日)
【竹流し】砂糖や水あめを煮溶かして寒天で固めた透き通った菓子が錦玉糖。これの軟らかいものを細い竹筒に注いで作るのが竹流し。同様にして作る水羊羹もやはり竹流しと呼ばれ、ともに夏の茶席で用います。封を開き、底になっている節に穴を開けると涼しげなゼリー状の菓子がつるると出てきます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰6月24日 星期一
ユリウス暦2024年7月16日
カトリック:聖マルタ・聖マリア・聖ラザロ
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)22日
香港:関帝誕
台湾:関帝誕
中華人民共和国:関帝誕