2024年5月1日(水)の暦

5月第1水曜日で、八十八夜、土用の丑(立夏前)、メーデー。月齢は22.36、小潮。旧暦の3月23日に当たります。七十二候は穀雨末候、牡丹華(ぼたんはなさく)の第2日。

季節と行事

2024(令和6)年5月1日 5月第1水曜日
月齢:22.36 潮名:小潮
節句と行事:土用の丑(立夏前) メーデー

牡丹華(ぼたんはなさく/穀雨末候)第2日

旧暦(天保暦):2024年3月23日=甲辰/戊辰/乙丑
暦注:先勝


「ダイヤモンド・チェーンストア」(ダイヤモンド・リテイルメディア)発売日
「月刊食品工場長」(日本食糧新聞社)発行日
「フードケミカル」(食品化学新聞社)発売日
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

緑茶の日(日本茶業中央会/八十八夜)
新茶の日(山啓製茶/八十八夜)

5月1日の記念日・行事・キャンペーン

カリフォルニア・レーズンデー(カリフォルニア・レーズン協会)
鯉の日(全国養鯉振興協議会)
本仕込の日(フジパン)
水俣病犠牲者慰霊式(熊本県水俣市)
恋がはじまる日(ナチュラルプランツ)
語彙の日(ごいの日/旺文社生涯学習検定センター)
コインの日(日本貨幣商協同組合)
自転車ヘルメットの日(オージーケーカブト)
宅配ボックスの日(原幸一郎)
日本赤十字社創立記念日(日本赤十字社)
魔王魂の日(ジョーカーサウンズ)
水俣病啓発の日(環境省)


あずきの日(井村屋製菓/毎月1日)
釜飯の日(釜のや/毎月1日)
資格チャレンジの日(フォーサイト/毎月1日)
Myハミガキの日(ライオン/毎月1日)

5月1日にあった出来事

1851年ロンドン万国博覧会(水晶宮博覧会)開幕(1851年)
1862年ロンドン万国博覧会開幕(1862年)
ウィーン万国博覧会開幕(1873年)
1893年シカゴ万国博覧会(シカゴ・コロンブス万国博覧会)開幕(1893年)
能登半島国定公園、越前加賀海岸国定公園を指定(1968年)
ノックスビル国際エネルギー博覧会開幕(1982年)
昆明世界園芸博覧会開幕(1999年)
健康増進法施行(2003年)
上海国際博覧会(上海万博)開幕(2010年)
ミラノ国際博覧会開幕(2015年)
令和元年(2019年)

5月1日ゆかりの人物

濱口雄幸(はまぐち・おさち、1870年5月1日/明治3年4月1日—1931年8月26日)政治家。
Viktor Konstantinovič Starukhin(ヴィクトル・スタルヒン、1916年5月1日—1957年1月12日)野球選手。
美土路達雄(みどろ・たつお、1917年5月1日—1992年11月29日)農業経済学者。
吉村昭(よしむら・あきら、1927年5月1日—2006年7月31日)小説家。
山内一弘(やまうち・かずひろ、1932年5月1日—2009年2月2日)野球選手。「打撃の職人」。
阿木燿子(あき・ようこ、1945年5月1日—)作詞家。


John Walker(ジョン・ウォーカー、1781年5月29日—1859年5月1日)学者、発明家。塩素酸カリウムと硫化アンチモンを頭薬とする摩擦マッチを発明。
David Livingstone(デイヴィッド・リヴィングストン、1813年3月19日—1873年5月1日)探検家、宣教師、医師。
戸川幸夫(とがわ・ゆきお、1912年4月15日—2004年5月1日)小説家。

月間・週間・旬間

高級食パン文化月間(銀座仁志川/4月8日〜5月9日)
憲法週間(裁判所/法務省/5月1日〜5月7日)
みどりの月間(内閣府/4月15日〜5月14日)
消費者月間(消費者庁/5月1日〜5月31日)
水防月間(国土交通省/5月1日〜5月31日)
不正大麻・けし撲滅運動(厚生労働省/5月1日〜6月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
こどもの読書週間(読書推進運動協議会/4月23日〜5月12日)
図書館振興の月(日本図書館協会/5月1日〜5月31日)

花と花言葉

きばなのくりんそう「若者の楽しみ・物思い」

食材選びのヒント

したびらめ いさき きす ほっけ いわし かつお さわら まあじ さくらます

あおりいか ほたるいか あさり まつぶ ほたて さざえ ばい貝 とりがい ほや うに しゃこ あまえび さくらえび しまえび


春キャベツ べか菜 アスパラガス チンゲンサイ あしたば クレソン 豆苗 レタス おかひじき うるい アーティチョーク しろうり 新ごぼう ながいも 新じゃが 新たまねぎ エシャレット グリーンピース スナップエンドウ きぬさや そらまめ

ふき 春うど 山うど たらの芽 わらび たけのこ(孟宗竹) たけのこ(淡竹) たけのこ(苦竹=マダケ) しいたけ 花にら


パイナップル 甘夏 アメリカンチェリー びわ アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか

【いちご】オランダイチゴと呼ばれる栽培品種は江戸時代に日本にもたらされ、しかし現在のようにいちご栽培が盛んになったのは戦後のこと。洋菓子やジャムにも使われるので洋風を感じさせる果物ですが、生食いちごが最も大量に流通している国は日本で、日本人のいちご好きは世界一と言えます。夏季は傷みやすく、またクリスマスやひな祭り需要があるため、秋から春に収穫するハウスものが主流ですが、露地ものの旬は5月から6月。長らく東の「女峰」、西の「とよのか」が両ベストセラーでしたが、「とちおとめ」「さちのか」「さがほのか」をはじめ、さらに新しい人気品種が登場してきています。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰3月23日 星期三

ユリウス暦2024年4月18日

カトリック:労働者聖ヨセフ

イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャウワール(Syw/第10月)22日

香港:Labour Day(労動節)

台湾:労働節

韓国:ノドンジョル(労働者の日)

フランス:Fête du Travail(メーデー)

スペイン:Día del Trabajador = Primero de Mayo(メーデー)

イタリア:Festa del Lavoro(メーデー)

ドイツ:Tag der Arbeit(メーデー)

中華人民共和国:Láodòng jié(労働節)