2024年10月24日(木)の暦

10月第4木曜日で、月齢は21.34、小潮。旧暦の9月22日に当たります。七十二候は霜降初候、霜始降(しもはじめてふる)の第2日。

季節と行事

2024(令和6)年10月24日 10月第4木曜日
月齢:21.34 潮名:小潮
節句と行事:土用(立冬前)

霜始降(しもはじめてふる/霜降初候)第2日

【霜始降】朝方の冷え込みで植物の葉や土の表面に霜が見つかりそうな頃に。朝晩の冷え込みを感じ、温かいものがおいしい季節に。ほくほくで甘みのある根菜類やいも類が食べたくなります。晩春の「霜止出苗」(しもやみてなえいずる)と対になっています。

旧暦(天保暦):2024年9月22日=甲辰/甲戌/辛酉
暦注:赤口 一粒万倍日


世界の暦

民国紀元113年 甲辰9月22日 星期四

ユリウス暦2024年10月11日

イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アッサーニー(Rak/第4月)20日

●2025年10月24日(金)の暦へ →