2023年7月6日(木)の暦

7月第1木曜日で、月齢は17.93、中潮。旧暦の5月19日に当たります。七十二候は夏至末候、半夏生(はんげしょうず)の第5日。

季節と行事

2023(令和5)年7月6日 7月第1木曜日
月齢:17.93 潮名:中潮

半夏生(はんげしょうず/夏至末候)第5日

旧暦(天保暦):2023年5月19日=癸卯/戊午/乙丑
暦注:大安


7月6日の記念日・行事・キャンペーン

サラダ記念日(俵万智)
ナンの日(ジェーシー・コムサ)
国際キスデー(International Kissing Day/慣例)
公認会計士の日(日本公認会計士協会)
思いやり手洗い洗車の日(洗車雨を浴びる倶楽部)
情報サイト・COMUGICOの日(COMUGICO)
ワクチンの日(日本ベクトン・ディッキンソン)


セコムの日(セコム/7月5日〜7月6日)


手巻きロールケーキの日(モンテール/毎月6日)
メロンの日(第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会/毎月6日)
さかなの日(水産庁/毎月3日〜7日)

7月6日にあった出来事

第5回オリンピック(ストックホルム)開幕(1912年)
第26回ベルリン国際映画祭でが短編コンペティション部門で金熊賞を受賞(1976年)
俵万智「サラダ記念日」(河出書房新社)出版(1987年)
香港国際空港開港。啓徳空港から機能全面移管(1998年)

7月6日ゆかりの人物

ミヤコ蝶々(みやこ・ちょうちょう、1920年7月6日—2000年10月12日)女優、漫才師、司会者。
遠藤実(えんどう・みのる、1932年7月6日—2008年12月6日)作曲家。
Jetsun Jamphel Ngawang Lobsang Yeshe Tenzin Gyatso(テンジン・ギャツォ、1935年7月6日—)ダライ・ラマ14世。チベット国家元首。ノーベル平和賞/1989。

津田仙(つだ・せん、1837年8月6日/天保8年7月6日—1908年4月24日)農学者。


原田左之助(はらだ・さのすけ、1840年/天保11年—1868年7月6日/慶応4年=明治元年5月17日)新選組隊士。
朱徳(しゅ・とく、1886年12月1日—1976年7月6日)政治家。
東八郎(あずま・はちろう、1936年5月31日—1988年7月6日)コメディアン。
Ed McBain(エド・マクベイン、1926年10月15日—2005年7月6日)小説家。

月間・週間・旬間

農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
全国安全週間(厚生労働省/7月1日〜7月7日)
全国鉱山保安週間(経済産業省/7月1日〜7月7日)
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(厚生労働省/6月20日〜7月19日)
「愛の血液助け合い運動」月間(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/7月1日〜7月31日)
海の月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
海岸愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
河川愛護月間(国土交通省/7月1日〜7月31日)
“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間(法務省/7月1日〜7月31日)
青少年の非行・被害防止全国強調月間(内閣府ほか/7月1日〜7月31日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
熱中症予防強化月間(環境省/7月1日〜8月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
「青い羽根募金」強調運動期間(日本水難救済会/7月1日〜8月31日)

花と花言葉

ひまわり「あこがれ・熱愛」

食材選びのヒント

はも かます かわはぎ めひかり いさき きす ほっけ すずき たちうお しいら いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ はまち かじき きはだまぐろ(近海) あゆ どじょう

けんさきいか するめいか まだこ まつぶ ほたて あわび さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき くるまえび


赤キャベツ アーティチョーク ルッコラ ずいき つるむらさき 空心菜 モロヘイヤ しろうり きゅうり ズッキーニ とうがん ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト なす オクラ スイートコーン 湘南レッド にんにく さやいんげん えだまめ

花みょうが 花にら 新しょうが


パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー さくらんぼ びわ アンズ いちじく ぶどう(デラウエア) アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか すいか 夕張メロン すもも 桃(白鳳) 梨(幸水)

【毛がに】かにの季節は秋から冬と思いがちですが、日本近海の毛がには1年中どこかで獲れています。6月から7月は北海道の噴火湾海域、7月から8月は胆振地方海域のものなどが出回りますから、夏野北海道旅行でも獲れたてを食べることができるわけです。おいしいかにの一つですが、何と戦前までは雑魚扱い。戦中・戦後の物のない時代に売られるようになって初めてその味が認められたということです。

世界の暦

民国紀元112年 癸卯5月19日 星期四

ユリウス暦2023年6月23日

カトリック:聖マリア・ゴレッティおとめ殉教者

イスラム教:ヒジュラ暦1444年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)17日