科学・法令

2012年食の10大ニュース[6]

牛レバ刺・牛肉生食規制改正(強化) BSE対策の国内措置・米国等からの輸入規制の変更 総選挙で民主党政権から自公政権へ iPS細胞治療の捏造発表と記事 放射能の農林水産分野への影響 農林水産物や食料品の輸出額落ち込み 福島原発事故の各報告書出る 尖閣諸島・竹島 中国への農産物輸出 酒井法子さん復帰
科学・法令

製造物責任をリスク論で考える――こんにゃくゼリー窒息事件の高裁判決

幼児のこんにゃくゼリー誤嚥(ごえん)窒息事故の製造者責任を問う訴訟で、初めての地裁判決の控訴審(高裁)判決が今年5月に示されました。高裁判決では、事故の発生件数と、一口による発生頻度を追加考慮し、地裁判決と同じく責任はないとされました。本稿はその解説です。 高裁判決の要点と注目点  1歳9カ月の子がこんにゃく入りゼリーを食べた際に喉につまらせ窒息死したのは、製造会社が設計上の欠陥を放置し製造・販売 […]
科学・法令

2011年食の10大ニュース[5]

大地震発生 原賠法の解釈問題発生 農産物出荷基準設定 福島県産米の産地偽装 セシウム汚染稲わらによる牛肉汚染 牛BSE全頭検査月齢緩和 TPP作業開始 野田総理の水田作業 諫早湾水門開門高裁判決上告せず(昨年末から) ビンラディン殺害
科学・法令

地方分権一括法下の国と自治体の責務

地方分権一括法(2000年施行)で地方分権が進んでいるにもかかわらず、食品衛生や家畜伝染病対策等に関する事務や責任が国のものと誤解されている例が多い。相手を間違えた意見や報道は力を発揮せず、混乱のもとにもなっている。